top of page
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
< Back

哲学プラクティス連絡会(第5回大会)@立正大学 2019/08

2019年8月23日

ワークショップ《敗戦後の象徴天皇制のもとで “生きる・働く” とは何か?》
ゲスト:角尾宣信(映画研究者)

会 場:立正大学品川キャンパス322教室

テーマ:

Small Talk Project Vol.1.5《観る・聞く・伝える》映画×アートで考える「哲学対話」

敗戦後の象徴天皇制のもとで “生きる・働く” とは何か?

What does it mean to "live and work" under the symbolic emperor system after defeat?

ゲスト:角尾宣信|Yoshinobu Tsunoo(映画研究者/現:和光大学 専任講師)


主 催:哲学プラクティス連絡会 第5回大会ワークショップ

https://philosophicalpractice.jp/wp-content/uploads/2019/08/2019JAPP_timetable_0814.pdf

https://philosophicalpractice.jp/information/








​contact
茶色、月桂樹、農業、ロゴ (14).png
If you send us an Email, we will call back from GeekLoveProject.

Name *

Email *

Subject

Message

Success! Message received.

bottom of page